Q.撮影から写真納品までの流れを教えてください。
A.<フォトスタイル F>での出張撮影(七五三・お宮参り)の大まかな流れをお知らせ致します。
01.日取りを確認し、撮影したい日をお選び下さい。
↓
02.ご予約・お問い合わせフォームにてご予約をお願い致します。
LINEでの直接ご予約も出来ます。マサヤ店長のLINEはコチラ
↓
03.ご予約(日程の空き)をご確認をさせて頂きます。
↓
04.ご指定頂きました撮影場所で、撮影をさせていただきます。
↓
05.撮影終了後、カメラマンに撮影料金(前日までに振込も可)をお渡し下さい。(撮影料金はプランにより異なります)
↓
06.データの編集作業終了後、写真(高画質)データをお送り致します。
↓
09.後日、ご購入の写真(高画質)データをDVDでもお送りいたします。
Q.出張撮影が初めてなので不安です。
A.<フォトスタイル F>での出張撮影(七五三・お宮参り)で、出張撮影が初めての方でも安心して撮影ができる理由とは
<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、カメラマン1人がご家族様に同行させていただき、撮影場所にて撮影させて頂きます。
同行させていただくカメラマンは、経験豊富なコミュニケーションのとれるカメラマンですので、ご安心下さい。
またお問い合わせフォームやLINE、お電話でのご質問も承っておりますので、些細な事でもお気軽にご相談くださいませ。
Q.神社で撮影したいと思っています。撮影禁止の神社もあると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
A.<フォトスタイル F>での出張撮影(七五三・お宮参り)では、事前に、お客さまの方でプロカメラマンによる撮影ができるかどうかのご確認をとっていただいております。
また<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、撮影させていただく神社様のご理解とご協力をいただいた上で、写真撮影をお引き受けいたしております。
特に出張撮影のお日取りによっては、お祭りや行事、結婚式等が予定されている場合もあります。
下記2点に関して、お参りをされる神社様へ直接ご確認いただけますよう、お願いいたします。
1.お宮参り・七五三のお参りで、プロカメラマンが同行して家族写真の撮影することをご了承いただけるかをご確認下さい。
カメラマンは、以下の事を必ず厳守致します。
※カメラマンは、レフ板などの大掛かりな撮影機材は使わず撮影いたします。
※他の参拝者にできる限り配慮して撮影いたします。
※境内の撮影可能エリア内で撮影致します。
2.撮影を禁止している境内の場所、また神社様の注意事項等をご確認下さい。
※多くの寺社ではご祈祷中の撮影は禁止されておりますので、ご注意ください。可能な神社もございます
※<フォトスタイル F>では原則として、お客様がご祈祷をされる神社様での撮影をお引き受けさせていただいております。(撮影の為だけに神社へ行っての撮影は行いません)
※大切な記念の撮影が素敵な思い出となりますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
Q.ご祈祷が長引いて、撮影時間に間に合うか不安です。
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、撮影の時期やお日柄にもよりますが、ゆとりのあるシーズンであれば、お参りの流れに沿ってご祈祷をはさんだ撮影をご提案しております。
七五三シーズン等で混みあう時期には、ご祈祷の待ち時間が増えて、長引いてしまうこともございますので、ご祈祷前の撮影を是非オススメします。
※ご祈祷前での撮影は、お子様の着崩れや疲れの心配も少なくなりますので、撮影を安心して楽しんでいただけるかと思います。
Q.出張撮影におすすめの神社はありますか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、七五三やお宮参りの出張撮影を、奈良県、和歌山県、京都市、大阪府、三重県など幅広く撮影をさせていただいております。お悩みの際は、お問い合わせフォームやLINE、お電話でお気軽にご相談くださいませ。
Q.レストラン・ホテル・料亭でのお食事風景の様子を撮影する事は可能ですか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、スペシャル撮影プランがございますので、レストラン・ホテル・料亭でのお食事風景の撮影も可能です。
<フォトスタイル F>では、皆様でゆっくりお食事を楽しんでいただけるよう、お食事の前後を中心に撮影させて頂いております。サプライズ等のご準備をされている場合は、お時間やタイミングを事前にお知らせ頂くとスムーズに撮影が出来ると思います。
※レストランやホテル・料亭でのお食事風景の撮影可否のご確認は、お客様にお願いしております。必ずお食事をされる店舗様へプロカメラマンの撮影が入る旨のご確認をお願いいたします。
Q.自宅での撮影はしてもらえますか?
A.ご自宅での記念写真は、お子さまやご家族にとって大切な記念になりますし、皆様にリラックスして撮影していただけるので特にオススメです。
撮影場所の広さはご心配なさらなくて大丈夫です。豊富なレンズや機材を使用して、記念に残る撮影をさせて頂きます。
Q.兄弟で七五三とお宮参りをしたいのですが、一緒に撮影してもらえますか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、ご兄弟姉妹そろってご一緒に撮影していただけます。ご安心くださいませ。
Q.家族、親族も一緒に撮影できますか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、ご両親はもちろん、ご兄妹・ご祖父母様など、ご家族・ご親戚の皆様での撮影が可能です。
Q.ペットも一緒に撮影出来ますか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、ペットもご家族の一員ですので、もちろん撮影可能です。
ご祈祷をされる神社によって、ペットが入れない神社もございます。事前にご確認を宜しくお願い致します。
Q.撮影に合ったおすすめの色はありますか?
A.どのようなお洋服を好まれていたかということも、良い思い出になりますので、お気に入りのお洋服を着ていらしてください。
ご家族みなさまで統一感のあるお洋服であわせていらっしゃるのも素敵です
事前にご家族で話し合うのも楽しいかと思います。ご準備から楽しんでいただけるのも良いのでは。
Q.衣装は借りられますか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、貸衣装のサービスは御座いません。他店でのレンタル衣装をご利用下さいませ。
Q.撮影日に体調不良になった場合、延期はできますか?またキャンセル料はかかりますか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、体調不良による撮影の延期が可能です。
発熱などの体調不良により日程を変更されたい場合には、無料で延期を承りますので遠慮なくご相談ください。
延期ではなく中止される場合にはキャンセル料がかかりますので、ご了承願います。
※延期の場合でも、事前の最終確認を終えたあとの延期のお申し出があった場合は、延期料金(基本撮影料金の50%)をご請求させていただきますのでご注意ください。
Q.撮影日が雨の場合、撮影はどうなりますか?
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、雨の日の撮影もおススメしております。普段と違った撮影ができますよ。
またお参りの場合は特に、お日取りの関係もございますので雨天決行されるお客様も多くいらっしゃいます。
しかし、やはり晴れの日の撮影は気分も良いものです。撮影前日から当日の朝、カメラマンから最終確認のご連絡を差し上げるまで、無料での延期を承りますので、延期の旨をお申し出ください。
撮影延期を決定されてからスケジュール調整をいたします。しかし予約状況によりご希望の日程をお取りできないこともありますので、ご了承ください。
なお、延期ではなく中止される場合にはキャンセル料を申し受けます。キャンセル料金については【延期/キャンセルについて】 をご覧ください。
※延期の場合でも、最終確認のご連絡を終えたあとに延期のお申し出があった場合、延期料金(基本撮影料金の50%)をご請求させていただきますのでご注意ください。
Q.こどもの機嫌で時間内に撮影できるか心配です。
A.<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、時間に余裕を持っての撮影をしております。
入念に準備して撮影を迎えられても、お子様のご機嫌が優れない、用をたしたい等、急なトラブルはもちろん起こりえます。
<フォトスタイル F>が撮影する出張撮影(七五三・お宮参り)では、ご家族様の思い出をしっかりと形に残すためにも状況が許す限り(次の撮影迄の時間等)、最後まで撮影いたしますのでご安心ください。
Q.撮影後、何日ぐらいで写真がとどきますか?
A.写真データは、通常は撮影日から約1週間以内で、お客さまに納品いたします。
例年の事ですが、年末になると「七五三のお写真を年賀状で使いたい」というお問い合わせが多くございます。お写真の納期期間をご考慮いただき、お早めの写真撮影をおススメいいたします。
Q.撮影の時間延長について
A.撮影時間は、通常プラン→約1時間(60分位)スペシャルプラン→約3時間(180分)となっておりますが、当日の時間延長(約30分以内)は可能です。
※撮影時間の延長は、次の場合のみとなります。その後の予定次第では出来ない場合もございます。
1.お子様のご機嫌が悪く、撮影が順調に進まなかった場合。
2.予定していた撮影場所が混んでいて、撮影時間が少なくなった。
3.カメラマンの事故(遅刻等)により、時間通りの撮影が出来なかった。