2022/08/05
七五三の出張撮影の予約を開始致しました。
フォトスタイル エフのマサヤです。
2022年
今年も七五三の出張撮影予約を開始致しました。
昨年もそうでしたが、今年も撮影エリアを拡大!
奈良県全域だけでなく、大阪、京都、三重、和歌山まで喜んで飛んでいきますよ。
予約が埋まる前に、是非ご予約の方、宜しくお願い致します。
=======================================================
<マサヤ店長が撮影する、プロカメラマンによる出張撮影>
七五三やお宮参りはもちろん、家族写真も撮影いたします。
ご予約・お問い合わせをお待ちしております。
=======================================================
奈良市や天理市はもちろん、奈良県内、関西圏内、何処へでも伺って撮影いたします。
=======================================================
2022/02/04
<ご予約受付開始>桜の満開時期を逃さず撮影!ご入学・ご入園の前撮り撮影
皆さま、こんにちは。
カメラ歴31年のプロカメラマン マサヤです。
僕は、平日には、スクールフォトのプロカメラマンとして。
休日には、関西圏内で出張撮影のプロカメラマンとして活躍しています。
さて、今日は
<ご予約受付開始>桜の満開時期を逃さず撮影!ご入学・ご入園の前撮り撮影
についてです。
昨日、2022年の桜の花の開花予想が発表されました。
東京では、3月16日。 北日本や東日本ほど平年より早まる予報です。
そして、気になる関西の大阪では、3月23日の予想。
京都では、3月21日。奈良では、3月24日となっております。
開花予想ですので、満開までは数日かかりますが、 満開になったら、結構早めに散ってしまいます。
特に、雨や強風には弱いので、 ほぼ確実に、入学式や入園式の日に桜の花はみられないでしょう。
残念ですが・・・
さて、ご入学・ご入園のご準備は、着々と進んでいる事と思います。
私も毎年、満開の桜の花をバックに撮影しておりますが、
年々開花が早くなってきている感じが致します。
そして、年によっては、雨や強風などで、あっと言う間に桜が散ってしまう年もあるのです。
さて、今年もご予約を開始致します。
満開の桜をバックに、ご入学やご入園式を迎えるお子様の写真(前撮り)はいかがでしょうか。
ご近所には、ほぼ桜の木が植わっており、桜の花をバックに撮影できる場所は、たくさんあるかと思います。
そんなあなたのオススメスポットまで、私、マサヤ店長がお伺いして撮影いたします。
1日2組限定の<午前の部の撮影>、<午後の部の撮影>となります。
詳細はフォトピクニックを是非ご覧ください。
=======================================================
<マサヤ店長が撮影する、プロカメラマンによる出張撮影>
七五三やお宮参りはもちろん、家族写真も撮影いたします。
ご予約・お問い合わせをお待ちしております。
=======================================================
奈良市や天理市はもちろん、奈良県内、関西圏内、何処へでも伺って撮影いたします。
=======================================================
2022/01/22
新しいカメラが仲間入りしました。D780です。
皆さん、こんにちは。
カメラ歴31年のプロカメラマン マサヤです。
僕は、平日には、スクールフォトのプロカメラマンとして。
休日には、関西圏内で出張撮影のプロカメラマンとして活躍しています。
今日は、新しいカメラを購入したお話をしたいと思います。
新しいカメラは、D780。
軽くD780の特徴を案内させて頂きます。
◯AF性能を強化し、幅広い撮影シーンに対応。狙った被写体をより高精度に捕捉
強化された51点AFシステムによりファインダー撮影時のAF性能が大きく進化。被写体検出性能の向上で狙った被写体を高精度に捕捉 RGBセンサーを用いたアドバンストシーン認識システムが進化。「3D-トラッキング」の動体追尾性能が向上 ライブビュー撮影時、「瞳AF」に対応。像面位相差AF搭載の273点ハイブリッドAFシステム
◯多彩な映像表現をサポートする性能・機能
ファインダー撮影時、ライブビュー撮影時ともに最高約7コマ/秒での快適な高速連続撮影が可能 14ビットロスレス圧縮RAWでも「D750」の約4倍となる約68コマの連続撮影を実現 シャッタースピードは1/8000秒~最長900秒までの幅広い露光時間の設定が可能。動きの速い被写体から天体撮影まで幅広く対応
◯高い信頼性と操作性。優れた高感度・低ノイズ性能でより幅広い撮影シーンで活躍
カメラ上面と背面カバーにマグネシウム合金を採用したモノコック構造で、高い剛性と耐久性を達成しながらも軽量ボディーを実現 低消費電力設計で1回の充電で約2260コマ(CIPA規格準拠)の撮影に対応し、長時間の撮影にも安心して使用可能 常用ISO感度100~51200の広い常用感度域を実現。高感度でも解像感を保ちながらノイズを効果的に低減
こんな感じですかね。
今回、D780の購入に至ったのは、やはり常用感度のISO感度が、
幅がすごく拡がった事です。
D610でISO100-6400(FXカメラ)
D750でISO100-12800(FXカメラ)
D500でISO100-51200(DXカメラ)
そして
D780でISO100-51200(FXカメラ)
1秒間に撮影できるコマ数は7コマと少なめですが、
出張撮影では、ほとんど連写することがありませんので、
必要ないと思います。
さて、このカメラで撮影する初めてのお客さんは、何のジャンルになるでしょうね。
今から撮影するのが、とっても楽しみです。
=======================================================
<マサヤ店長が撮影する、プロカメラマンによる出張撮影>
七五三やお宮参りはもちろん、家族写真も撮影いたします。
ご予約・お問い合わせをお待ちしております。
=======================================================
奈良市や天理市はもちろん、奈良県内、関西圏内、何処へでも伺って撮影いたします。
=======================================================
2022/01/22
松尾大社さまでのお宮参り撮影
皆さん、こんにちは。
カメラ歴31年のプロカメラマン マサヤです。
僕は、平日には、スクールフォトのプロカメラマンとして。
休日には、関西圏内で出張撮影のプロカメラマンとして活躍しています。
先週の日曜日(1月16日)、松尾大社さまでお宮参り撮影を行ってきました。
10時からの撮影ですが、いつもの通り
1時間半前には行って、下見を行います。
この下見には、単なる撮影場所だけでなく、
光の方向、立ち位置なども想定して下見を行っているのですよ。
さて、お宮参りの撮影は、
やはり主役は生まれたばかりの赤ちゃんになるのですが、
当然、こっち向いて!
笑って!
撮りますよ!
などのお声けをしても反応してくれません。(当然ですが)
そこで、やはり、お母様やお婆ちゃんとのコミュニケーションが大切になってきます。
祝い着(掛け着)をまとった赤ちゃんは、
どうしてもお顔が写りにくくなりますので、
なるべく身体を立てて頂き、お顔が見えるようにして撮影します。
撮影の方は、とってもスムーズに進み、
約1時間の間に、300枚ほど撮影しました。
松尾大社のお宮参り。
ご祈祷後の撮影だったとですが、
赤ちゃんのおでこには、
「大」の字が。
スクスクと立派に育って頂きたいですね。
=======================================================
<マサヤ店長が撮影する、プロカメラマンによる出張撮影>
七五三やお宮参りはもちろん、家族写真も撮影いたしますよ。
ご予約・お問い合わせをお待ちしております。
=======================================================
奈良市や天理市はもちろん、奈良県内、関西圏内、何処へでも伺って撮影いたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
=======================================================
2022/01/15
明日は、松尾大社さまでお宮参り撮影
皆さん、こんにちは。
カメラ歴31年のプロカメラマン マサヤです。
僕は、平日には、スクールフォトのプロカメラマンとして。
休日には、関西圏内で出張撮影のプロカメラマンとして活躍しています。
明日は、松尾大社さまでお宮参り撮影を行います。
松尾大社の歴史は古く、松尾山の麓に社殿が設けられたのは、飛鳥時代・大宝元年(701)とのことです。
また、なんといっても有名なのが、お酒の神様を祀る神社であること。
お酒好きの僕にとっては相性が合うかもしれませんね。
僕は、撮影で色々な神社さんやお寺さんに行くのですが、
必ずと言って良いほど、先に必ずお参りをします。
今日の撮影が上手くいくようにお参りするのですが、
その神様のご利益に合わせたお参りも行います。
例えば、松尾大社さんなら
本殿前に祀られる相生の松。恋愛成就や家内安全のご神徳。
本殿に続く回廊を潜り、北末社・霊亀の滝へ向かう途中には、名水と名高い「亀の井」。
延命長寿の功徳があり、「よみがえりの水」とも呼ばれる霊泉があるそうです。
まぁ、明日行ってキッチリお参りしてきたいと思います。
=======================================================
<マサヤ店長が撮影する、プロカメラマンによる出張撮影>
七五三やお宮参りはもちろん、家族写真も撮影いたしますよ。
ご予約・お問い合わせをお待ちしております。
=======================================================
奈良市や天理市はもちろん、奈良県内、関西圏内、何処へでも伺って撮影いたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
=======================================================